白銀の姫侍 敗辱の冒険譚 [Air Hike]
9/25発売の新作で、女剣士が森を探索するというエロゲです(エロは異種姦中心)。なかなか面白いゲームシステムだったので購入してみました。
DLSite販売ページ 864円、24ポイント還元
DMM販売ページ 691円(20%OFFキャンペーン価格)
体験版感想はこちら
女主人公エロゲ「白銀の姫侍 敗辱の冒険譚」(Air Hike)体験版感想
持ち主に、この世の全てを支配する力を与えると言われる竜の宝玉。
主人公のアリスは、ひょんなことから宝玉の元へと向かう事となったのですが、
その道程は女性を孕ませようとするモンスターと野盗の巣窟だったのです。
果たしてアリスは無事目的を達成することができるのでしょうか。
![]()
本編の制限時間は150ターンでした。じっくりくまなく探索していっても140ターンあたりでラストに到達できたので、それなりに余裕あります(もし150ターンが来てしまっても2周目に入ることは可能で、周回プレイではターン制限をなくすことが可能です)。なおオープニングは2周目以降カットできました。
スタート地点横の”ワキ”は、繰り返し探索(5回程度)するとエロシーンが全解放されるという仕掛けになってます(エロだけ見たい方向けの措置)。自力でこつこつ埋めたい方はうっかりやらないようにご注意ください。
![]()
森15から先へと進むには、道具作成で”鎮痛剤”(4ページ目の右下端)を作る必要がありました。幸い材料のメンエキ草が森15の探索2回目で手に入るので、足りない場合はここで採取するといいです(なお2周目以降もその都度作る必要があります)。
森の先は洞窟になっており、このエリアで探索をするには”松明”(消耗品で効果は数ターン)を使う必要がありました。材料の油は森12(探索3回目以降)で、木片は森10(探索3回目以降)で手に入ります。
・洞窟エリア
1 探索1:何も起こらず? 探索2:経験値500
2 探索1:傷薬+上級傷薬
探索2:強いが臭い刀[攻撃力+30] 探索3:手を突っ込むと30ダメージ食らい手裏剣入手
3 戦闘[オークorアイアンメイデン] 探索1:HP80ダメージ 探索2:SP20ダメージ 探索3:洞窟8に行けるようになる
8
探索1:黒色鉱石・虹色鉱石 まれに純金やオリハルコン[何回でも採取可能、2周目以降にじっくり時間をかけてキャラを強くしたい場合便利]
4 シーラのイベント 探索1:最上級傷薬 探索2:トロルを発見 探索3:”虎穴に入らずんば虎児を得ず”を選ぶと野盗*3と戦闘に 満タンにしておいてもダメージ食らった状態で始まるので結構きつい 勝利すると純金入手、負けてもエロはなし
5 探索1:銀貨を見つける 探索2:SP40回復 探索3:虹色鉱石
7 戦闘[野盗 いつもとは違う外観] 探索1:湖を発見 探索2:虹色鉱石 探索3:HP200・SP50回復
6 探索1:トリモチに引っかかる[罠解除ツールがあれば脱出できる] 探索2:鉄屑*2 探索3:高級研磨剤[攻撃力が5上がる消耗品]
![]()
洞窟2の探索2回目で手に入る”強いが臭い刀”は単品でも結構強いですが、これを取ったあと森へと戻って湖に行くと”名刀コテツ”に変えることが可能です(森11の探索3回目で傷薬を渡して情報を得る必要あり)。名刀コテツは(合成で作れる中では)最強の武器”神刀ハバキリ”の材料になります(他にオリハルコンが3つ必要)。
![]()
このあたりで作れるつなぎ武器としては、黒色鉱石*3と虹色鉱石*3で作れる”妖刀ムラマサ”が材料が手頃な割になかなか強力でした。この先で手に入る会心アップの装飾品と一緒に使うとより強力です。
![]()
洞窟3の探索3回目で、洞窟8への道を発見できます。洞窟8では黒色鉱石や虹色鉱石のほか、運がいいと(体感だと30~40回に1回程度)オリハルコン(最強装備の材料)が手に入りました。なお1周目で出るまで粘っているとゴールまで行けなくなる可能性大なので、やるとしたら2周目がいいと思います。
![]()
敵に負けて犯されると妊娠状態な描写が時々入り、最終的には出産することになります。出産後スキルを覚えまして(覚える順に規則性があるのか法則はよくわからず)、この時覚えた”超気合斬り”は威力抜群でした。
![]()
洞窟4の探索3回目では、野盗3体との戦闘になります。何回か挑みましたが、1周目では1体倒すのも厳しかったです。2周目以降に回すのが無難です(勝利すると防具材料の”純金”が手に入ります)。
![]()
洞窟6から先へと進もうとすると男(野盗)と戦闘になったあと、続けて寄生虫との戦闘です。強さ的にはたいしたことないですが、話的には結構重要でした。
・荒野&毒沼エリア
荒野1 探索1:狐巫女の服 探索2:嗜好品 探索3:傷薬
荒野2 探索1:上級傷薬を渡すとSP全回復 探索2:罠あり宝箱 強引に開けると鉄屑入手 探索3:少年に騙されHシーン
荒野3 戦闘[虐殺者] 探索1:掘るを選ぶと虹色鉱石*2 探索2:経験値500
森16 探索1:メンエキ草*5 探索2:HPSP全回復 探索3:”私が囮になる”を選ぶとトロルとの戦闘後犯される[トロルは強いものの勝つことは可能 HPは5000~6000 倒すと防具”トロルキラー”を入手 攻撃力+12・防御+3]
森17 探索1:黒色鉱石*5か虹色鉱石*3か純金*1のうちどれかひとつをもらえる[前2者は洞窟8でいくらでも手に入るので、純金がおすすめ] 探索2:
最上級傷薬か装飾品[会心+40]をもらえる[推奨は装飾品]
探索3:”少し様子を見よう”を選ぶとシーラが疲弊したところをゴブリンに襲われ犯されるHシーン
森18 戦闘[マミー] 探索1:嗜好品 探索2:SP30回復 探索3:”それでも戦う”を選ぶとオークに犯されるHシーン
毒沼1 戦闘[マミー] 探索1:80ダメージ 探索2:毒草を入手[何度でも可能]
毒沼2 探索1:150ダメージ 探索2:150ダメージ
探索3:オリハルコン
毒沼3 探索1:瓶を見つけるもののスルー 探索2:80ダメージ
森19 探索1:薬草 探索2:SP40回復 探索3:”気にせず直進”を選ぶと巨大ハエに犯されるHシーン
![]()
荒野エリアでは、森17で会心アップの装飾品が得られるほか、毒沼2の探索3回目でオリハルコンが得られました。いずれも必須イベントではないので、残りターン数が少ないなどの場合はスルーしてもOKです。
![]()
森16の探索3回目ではトロルと戦闘になりました。かなりの体力ある難敵で、1周目で勝つのは厳しいと思います(勝つと防具”トロルキラー”が手に入ります)。負けると敗北Hシーンがあり、巨体具合がうまく表現されてました。
![]()
荒野2の探索3回目では、少年に騙され(戦闘はなし)輪姦されてしまいます。このシーンは普通の人間同士のHでした。
![]()
森17の探索3回目で、ここまで何度か出てきていた女騎士シーラのHシーンが見られました。”しばらく様子を見よう”を選ぶと「助太刀はいらなそうだな」と主人公は立ち去りますが、その後戦闘で疲弊したところをゴブリンに襲われ犯されてしまいます。無理のないいい流れで、エロ内容も屈辱感がうまく出ていてよかったです。
![]()
森19から先に進もうとすると穴に落ち(戦闘はなし)、触手エリアに入ります。触手エリアはこれまでと違って奥へと進むだけでは抜けられず、探索して謎を解く必要がありました。
・触手エリア
触手1 探索1:触手6へ
触手2 探索1:80ダメージ 探索2:冒険者を助けようとするものの手遅れ
触手3 ここから触手4へ行ける 探索1:SP40回復 探索2:
本体を発見し戦闘に[捕食器官*2] 勝利すると触手7から先に進めるようになる
触手4 ここから触手7へ行ける
触手5 探索1:触手に挑むものの何もおこらず 探索2:HP200回復
触手6 6から7へは行けないので注意 探索1:冒険者を助けられず 探索2:”徹底的に戦う”を選ぶと触手Hシーン
触手7 触手3の探索3回目で勝利するとここの先に進めるようになる
触手8 ここから城1へ進める
![]()
さっさと抜けたい場合は、触手3まで進んだあと探索すればOKです。探索2回目で戦闘になり、倒すと触手7から先に進めるようになります。7に行くには3→4→7と進めばOKです。
Hシーンは触手6の探索2回目で見られました。”徹底的に戦う”を選ぶと、(戦闘なしで自動的に敗北し)触手凌辱されてしまいます。
![]()
触手エリアを抜けると城にようやく到着し、探していたオーバン氏とも会うことができました。同行してくれますが、戦闘で戦うのは引き続き主人公一人です。
城の広さは大したことなく、ここまで来ればラストは近いです。アイテム的には城5の探索3回目でオリハルコンが手に入りました。
・城エリア
城1 オーバンと合流後戦闘 探索1:高級嗜好品
城2 戦闘[寄生虫] 探索1:最上級傷薬 探索2:メイド服を入手
城3 探索1:毒草*2
城4 ここから魔城1[強い敵が出てくるだけでエロイベントはなし]へ行ける
城5 戦闘[マミー*2orブロブ] 探索1:鏡を発見 探索2:弓を発見
探索3:オリハルコンを入手
城6 戦闘[マミー*2] 探索1:HPSP全回復[何度でも利用可能]
オウザ 物語の真相が明かされたあとラスボス戦
![]()
オウザに着くと目的の宝玉が話しかけてきまして、物語の真相が一気に明かされます。結構長かったですが、わかりやすい説明でスムーズに理解できました。
会話が終わるとラスボス戦です。変身はせず、1回のみの戦いです。ロードして何度か挑みましたが装備・回復アイテムとも準備不足のようで、1周目では結局勝てませんでした(敵HPは約10000)。1周目はひとまず敗北で終わらせ、2周目以降で勝ちを目指すのが無難だと思います。
![]()
ラスボスに勝利、ラスボスに敗北、150ターン経過、のいずれかを満たすとゲームは終わりになり、2周目に入ることができます。周回プレイでは行動ターン制限なしが選べまして、ここにチェックを入れるとのんびりじっくり進めることが可能になります。難易度をプレイヤーが選択できるような形になっており、いい措置でした。
2周目はターン制限なしで材料集めを進め、最強装備を作っていきました。材料集めは洞窟8でやると楽です。ラスボスにはLV14、装備は神刀ハバキリ・神玉ヤサカニ・神盾ヤタノカで挑み、超気合斬り4発目で撃破できました(敵HPは約10000)。
![]()
当たり前ですが負けたときとは大きく違う展開になり、いい具合にまとまった終わり方でした。
![]()
物語はこれで終わりですが、城4から魔城に行けまして、ここでは超強力な敵(HP6000程度)が出てきます(エロシーンはここにはないとのことです)。ここでは休息もできず、きつい戦いです。森あたりで採取を繰り返してステータス上げを十分にして、回復アイテムもため込んでから挑むのがよさそうでした。
・ステータスアップ、回復アイテム
高級研磨剤(攻撃アップ)→黒色鉱石*5[洞窟8]
綺麗すぎる水(SPアップ)→綺麗な水*5[渓谷1 最初の方のエリア]
プロテイン(HPアップ)→薬草*5[? 1回限りで得られるのは何カ所かあり]
嗜好品(SP回復)→メンエキ草*5[森15]
傷薬(HP回復)→薬草*1、メンエキ草*1
9/26追記:
洞窟8で鉱石をため込んで研磨剤に変えて攻撃力を上げ、純金でエリクサーを十分作ったあと魔城に挑んでみました。魔城は画面に表示されているマップとは構造が別物になってるのでご注意ください。城4→魔城1→魔城2→(略)→魔城7と一本道になってます。
・敵HPメモ(だいたいの値)
2F ゴブリン100万体:6000
3F 誇り高きオーク:8000
4F デスコフィン:4500
5F サイクロプス:12000
6F ベルゼバブ:8600
7F ボス:16000
![]()
魔城6から7へと進むとボス戦です。攻撃力が高い(神盾ヤサノカでも350ダメージ程度食らう)ほか、(敏捷度を上げまくっていない場合)常に相手が先攻でした。なので回復は2発耐えられる状態でやらないと間に合いません。敵は瀕死になっても大技的な物はやってこなかったので、回復アイテムが十分あれば倒せます。
![]()
倒すと攻撃力+200と非常に強力な”悪魔の剣”が手に入ります(これ以上の強敵はもういないと思われるので使いどころはあまりなさそうですが)。なお倒したあと再度7に進むと同じように再度戦闘になってしまうので注意です(倒しても同じように悪魔の剣が手に入るだけ)。
感想まとめ:
変わったシステムの作品ですが終わりまでバグなど不具合的なものはなく、完成度高くていい内容でした。時間をかけてきっちり丁寧にデバッグしたと思われ、好感が持てました。話的にも少しずつ情報が出されていってラストで一気に謎が明かされ、いい具合に盛り上がっていい展開でした。
ゲームバランス的には、簡単すぎず難しすぎずいい具合にバランス調整されていてちょうどよかったです。1度ラストまで行ってしまえばあとは引き継ぎプレイでターン制限をなしにすることが可能で、プレイヤーの好みで難易度を調節できました。やり応えを求める場合は(得た情報を元に0からのスタートで)1周目でのラスボス撃破を目標にする、逆に楽なのがいい場合はターン制限なしでのんびり探索してキャラをじっくり強化、といろいろなプレイの仕方ができました。
ダンジョン探索ではトラップ系のほか、他冒険者との交流などいろいろ多種多様なことが起こり、飽きずに楽しめました。アイテム作成もシンプル気味のちょうどいいレシピになっており、ストレス感じずに作っていくことができました。
エロ的にはオークやトロルに犯される異種姦の他、少年達に犯されるシーンもありバラエティーに富んでました。あとは”体を売る”のエロシーンもパターン豊富でよかったです。
![白銀の姫侍 敗辱の冒険譚]()
![白銀の姫侍 敗辱の冒険譚]()